マッチングアプリ選びなら!マッチアプリナビ

トップ コラム マッチングアプリで出会った人を好きになれない。理由と対処方法を解説

マッチングアプリで出会った人を好きになれない。理由と対処方法を解説

出会いを求めてマッチングアプリを始め、実際に出会えたものの「この人じゃない…」「何回か会ったけど好きになれない」といった方は男女ともに少なくありません。今回は、マッチングアプリで出会った人をなぜ好きになれないか、その理由と対処方法について解説します。

マッチングした人が好きになれない悩み

相性もよく、メッセージでは何度もやり取りできているのになぜか好きになれない。その理由としては、次のような点が考えられます。

・ときめかない

マッチングアプリを通して対面するタイミングは、元々恋愛や結婚をしたい人がマッチングし、趣味の合う人同士が何度かのメッセージのやり取りをしてからです。
そのため、初めての出会いでも相手のことをある程度わかっていることから、ドキドキやワクワクが少なく、結果としてときめかない可能性が考えられます。

・価値観が違う

一方で知り合いや友達のようにバックボーンを知らないまま、簡単なやり取りだけで出会ってしまうケースも少なくありません。そのため、実際に会ってみたら価値観が合わず、好きになれないといったケースもあります。

・共通の話題を探し出せない

とにかく会いたい気持ちが強く、メッセージでは無理に話を合わせているケースも考えられます。実際に会ってみたらほとんど共通の話題がないとなれば、好きになることも難しいでしょう。

相手を好きになれない理由とは?

マッチングアプリで出会った相手を好きになれない理由は、相手だけではなく、自分にもあるかもしれません。具体的には次のような理由が考えられます。

・理想が高すぎる

相手に対する理想が高すぎて、少しでも違う部分があると気持ちが冷めてしまうことはないでしょうか?
完璧を求めすぎていては、相手を好きになることはできないかもしれません。

・トキメキを求めすぎている

恋愛にトキメキは重要ではあるものの、トキメキばかりを求めてしまうと相手の小さな優しさや心遣いにも気づけず、好きになれないまま終わってしまうでしょう。

・結婚や恋愛で焦りすぎている

結婚や恋愛というゴールだけを見てしまい、目の前の相手を見なければ好きになることはできません。結婚や恋愛を焦りすぎず、まずは目の前の相手としっかり向き合いましょう。

好きになれないときの対処法

気持ちを切り替えても好きな相手をつくれない場合の対処法は次のとおりです。

・違うマッチングアプリを使う

マッチングアプリは、利用する年齢層や目的がそれぞれで異なるため、自分に合うアプリを探してみましょう。例えば、以下のようなアプリがおすすめです。

1.Duo(デュオ)

Duoはフリーメールで登録できる手軽さが魅力のマッチングアプリです。本名など個人情報も不要なため、2つ目の恋活アプリとしてもぴったりなサービスです。

詳しくはこちらから⬇️


2.Pairs

Pairsは価値観の合う人との出会いを求める方におすすめのマッチングアプリです。多彩なプロフィール設定や質問機能を活用することで、自然と自分に合った相手とつながれます。

3.ワクワクメール

ワクワクメールはセルフィー認証をはじめ、高い安全性が魅力のマッチングサービスです。サクラや業者とマッチングしたくないという方におすすめです。

詳しくはこちらから⬇️


・相手に求める条件を見直す

高望みをしすぎると出会いのチャンスが減るのはもちろん、相手の少しの欠点も許せなくなります。相手に求める条件を改めて見直すことも重要です。

・恋愛に対して重く考えすぎないようにする

結婚目的でマッチングアプリを始めた場合でも、まずは出会いのチャンスを広げる、一緒にいて楽しい人を見つける程度の軽い気持ちを持つことも必要です。

・相手とのやり取りの回数を増やす

マッチした当初はまったく見ず知らずの相手同士のため、できるだけ会うまでにやり取りを増やすようにしましょう。数回のやり取りだけで相手のことをよくわからないまま会ってしまうと「思っていた人と違う…」となる可能性がさらに高まってしまいます。

すぐに結果を求めず落ち着いて付き合える相手を探そう

マッチングアプリを使う理由の一つに、とにかく早く結婚相手、恋愛相手を見つけたいということがあります。しかし、それまでまったく知らない相手同士が少ない情報のまま会って、すぐに好きになるケースはまれです。

知らない相手同士だからこそ、事前にしっかりとコミュニケーションを深め「これなら相違は少ないだろう」という状況になってから会うことが重要です。
また、会ったとしてもすぐに結果を求めず、ゆっくりと関係性を深めていけば、自ずと好きになれる可能性も高まるでしょう。

マッチアプリナビでは、婚活・恋活に使えるさまざまなマッチングアプリを紹介しています。出会ってもなかなか好きになれない場合、今使っているのとは別のアプリを利用するのもおすすめです。焦らずゆっくりと理想の相手を探しましょう!

コラム

  • マッチングアプリで出会いから結婚までの期間は?コスパ・タイパが良い手段を比較

    2025/04/22

  • AIマッチングアプリって実際どう?新しい出会いの形を解説!

    2025/04/10

  • マッチングアプリで会ったら割り勘するべき?男女の本音やベストな選択を解説

    2025/04/04

  • マッチングアプリで返信が遅いけど返ってくる男性は脈無し?理由を解説

    2025/03/27

  • マッチングアプリでマッチしない理由は?マッチ率を上げるコツを伝授!

    2025/03/27